
Feature竣工写真室の特徴
個人だからこそ、変わらない品質
写真撮影を依頼する際、今は様々な選択肢があります。
例えば、スマートフォンのカメラの画質が上がり、撮影することは可能になりました
また、大手の会社がカメラマンとクライアントを繋ぐサービスが有り、
金額設定も手頃な設定で依頼出来るサービスもございます
その中で、なぜ個人に頼むのか
それは、写真にもジャンルというものがあるからだと私は考えます
特に建築写真は写真の中でも特殊な撮影です
この世に立った一つの作品だからこそ、専門性のあるカメラマンが撮影する事で高品質に残せると考えます
失敗が許されないからこそ依頼する
写真の一番はその場にいて撮影できる環境があることだと私は思います。
その中でカメラマンを依頼する際に、天候など状況が100%ということは少ないです。
現場によく伺う担当の方など、その場に立ち会える方がいいタイミングに出会えます。
しかし、カメラマンを呼ぶということで、お施主さんに協力いただけるのはカメラマンを読んだ際ではないでしょうか?
担当の方が写真の知識があり、センスがあるならばその方の撮影するのが最善でしょう。
現状、そういう状況でないからこそ、カメラマンという需要があるのだと考えます。
写真一つで印象は変る
現在広告に利用している写真は、魅力的ですか?
自分の中でいいと思っていないのならば、周りの方から魅力的に思われていないかもしれません
なぜならば、サイトやチラシを見ている方は他の工務店さんをチェックしているからです
内容がいくら良くても、見た人に伝わらないのであればとても勿体ないでと思いませんか?